本橋麻里が補欠(リザーブ)の2つの理由!ロコソラーレの原動力とは?

ロコ・ソラーレ

2018年平昌オリンピックまでいよいよ1か月程となりました。日本から平昌オリンピックに出場する選手もほとんどの種目で決まってきています。4年に一度の冬季オリンピックに向けて、オリンピック出場を決めた選手たちは練習に励んでいることと思います。

日本代表として、平昌オリンピック出場をいち早く決めたのがカーリング女子。2017年9月には、平昌オリンピック出場が決まりました。

見ているだけでも夢中になってしまう競技で、平昌オリンピックの競技の中でも、ほぼ毎日どこかの試合が行われるという競技です。

そんなカーリングの日本代表選手に本橋麻里選手がいます。マリリンの愛称で有名な本橋選手。『カー娘』と呼ばれていたのがいつしか『カーママ』と呼ばれるように。そんな本橋選手、3度目となる2018年平昌オリンピックでは、リザーブの選手として平昌オリンピックに出場します。

日本のカーリングを引っ張ってきた本橋選手がリザーブを務めるにはどんな理由があったのでしょうか。見ていきましょう。


Sponsored Link

 

理由① どのポジションもこなすことが出来るから

カーリングには、スキップ、セカンド、サードスキップ、サードの4つの役割があります。そんな4つの役割をすべてこなせるのが本橋麻里選手だから、リザーブという役割がふさわしい。本橋麻里選手自身も、一歩引いたところからチームを見るからこそ、チーム全体が見えてくるともコメントされています。

近視眼的にチームやゲームを見ているより、一歩引いたところで冷静にチームを見ていくことは大切なことなのでしょうね。

カーリング女子スウェーデン代表がかわいい!韓国戦の敗因に萌えるwww

日々の練習の中でも試合の中でも、ベテランの本橋選手をリザーブに置くからこそ、恥ずかしい試合はできない!と4人のメンバーに選手としての自覚が生まれているそうです。

本橋麻里選手は、下の写真の左端の選手です。美人ですよね。

 

ロコ・ソラーレ

 

理由②チーム創設者として全体を見ることが出来るのは本橋麻里だけ

本橋麻里選手は、2018年1月現在31歳。カーリングを始めたのは12歳のとき。本橋選手が、カーリングという競技を続けていく中で、感じていた矛盾があったそうです。

北海道常呂町(ところちょう)で生まれたカーリング北海道常呂町は、カーリングの聖地とまで言われているのに、選手として競技を続ける環境が整っていない。選手を続けるためには、チームのある青森や長野へ行かなければ選手を続けることが出来なかったそうです。

そんな現実を本橋選手は、おかしいと感じていたそうです。そして、本橋麻里選手は、2010年北海道常呂町を拠点としたカーリングチーム『ロコ・ソラーレ』を設立しました。すごい行動力ですね。

【送料無料】 チーム青森の奇跡 【DVD】

チームを作るには、スポンサーも必要、整備された施設も必要、もちろん選手も。そんな一つ一つをクリアーしながら、チームを結成し、そしてさらに選手としても活躍する本橋選手。顔はかわいいのに、すごいバイタリティです。

そんな本橋麻里選手だからこそ、チームを冷静に見守ることが出来るリザーブという役目がふさわしいのかもしれません。


Sponsored Link

 

本橋麻里選手がリザーブを務めるロコ・ソラーレ!メンバーは?

本橋麻里選手は、2012年5月にご結婚されています。旦那さんは、北海道出身の方。旦那さんもカーリングをされていた方?と思ってしまいますが、そうではないようです。2015年には、男の子を出産されています。

本橋選手が出場したオリンピックは、2006年トリノオリンピック2010年バンクーバーオリンピックの2回。2014年のソチオリンピックは?と言うと、残念ながら出場は出来なかったそうです。でも選手としてプレーされていました。

そして、2018年平昌オリンピックへの出場を決めた『ロコ・ソラーレ』。本橋麻里選手が設立したチームといってもいいですね。そんな設立から8年でオリンピック出場を決めたチーム『ロコ・ソラーレ』の選手には、吉田夕梨花選手、鈴木夕湖選手、吉田知那美選手、藤澤五月選手がいます。

なんでか分かりませんが、カーリング女子って皆さんかわいいですよね。

ブラディーテネルが2度の疲労骨折から復帰する為にしたトレーニングは何?

カーリングは、1チーム選手4人で10回戦行います。2チームが交互にストーンを投げ1回戦ごとに的となる円の中心(赤丸)にストーンを配置することが出来るかで点数を競います

カーリングに似た競技で、カローリングという競技【氷の上ではなく床(フロアー)の上で行う競技】を間近で見たことがあります。まっすぐにストーンを投げるのがすごく難しいみたいです。そして、円の赤丸で止まるようにするのは、すごく練習しないと思うように扱えないようです。

カーリングを氷上のチェスとも言ったりするそうです。でも、ストーンの動きを見ているとビリヤードにも通じるところがあるように感じます。他の玉(ストーン)を利用し(当て)て、的に当てる。そんなゲームの流れが見ていてすごく面白いです。

平昌オリンピックでのカーリング、楽しみです。

最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございました。

広告